大津市で病児保育をお探しなら、たかはし小児科循環器科医院へお任せ下さい。

大津市で小児科・循環器科なら、たかはし小児科循環器科医院

0775723982

病児保育

※病児保育室は2023年3月31日で終了いたします。

たかはし小児科病児保育室ぞうさんについて

たかはし小児科病児保育室ぞうさんについて

たかはし小児科病児保育室ぞうさんは、大津市の補助を受けて運営している施設です。子どもさんが風邪をひいたり、熱を出した時、仕事や急な用事で保護者の方がそばに居られない時に保護者に代わって昼間の育児を応援します。

保育園などに通園している場合だけでなく、在宅の子どもたちや小学生(6年生まで)もご利用いただけます。

当保育室の特徴

当保育室の特徴

小児科に滋賀県初の病児保育施設を併設した医院です。病院の一室というイメージではなく、静かな保育園といった雰囲気で装飾や遊具など、初めての子どもさんでも抵抗感を和らげる工夫を行っております。

子ども2~3名に対し、保育士(有資格者)が1名という体制を取っております。保育室は、診療室から廊下一つで繋がっているため、看護師もこまめに様子を看ることが可能です。
特に具合の悪い子には、保育士がマンツーマンで付き添い、特別な処置や急変の場合には、必ず保護者の方へ同意・許可を取り対応させていただきます。
どうぞご安心して、ご利用下さい。

保育時間

お預かり可能日時

月曜日~土曜日 8:30~17:30
※17:30を過ぎる場合は延長料金を頂いております。(¥250/15分)
※延長は18:00までとなります。土曜日は延長不可となっております。

ご予約

できるだけ前日までに予約して下さい。当日でも空きがあればお預かりできます。

ご利用当日

ご利用当日7:30までに利用かキャンセルの連絡をお願い致します。

休室日

木、日、祝、お盆、年末年始。

保育料金

大津市の認可保育園児の方

生活保護及び市民税非課税世帯の方 無料
所得税非課税世帯の方 ¥1,000
一般世帯の方 ¥2,000

上記以外の方

小学校6年生まで ¥2,000

持ち物

  • お弁当
  • 着替え(2~3枚)
  • おむつ
  • 食事用エプロン
  • 母子手帳
  • コップ
  • 薬の説明書
  • 保険証
  • ハンドタオル(2~3枚)
  • 汚れものを入れるビニール袋(3~4枚)

ご利用方法

1.事前登録

病児・病後児保育利用登録書

※医院でもご用意してあります。

『病児・病後児保育利用登録書』(右の表からダウンロードできます)をご記載の上、医院受付へお越し下さい。
※利用当日でも問題ありませんが、事前にご記載いただき、ご持参いただくと時間の短縮となります。

次へ

2.受付(利用当日)

病児・病後児保育利用申込書

※医院でもご用意してあります。

『病児・病後児保育利用申込書』(右の表からダウンロードできます)にご記入の上、ご利用当日に医院受付へお越し下さい。

次へ

3.診療

利用日の朝は、必ず当院医師の診察があります。
(必ず医師の診察が必要となるため、土曜日の小児科診療が無い場合は、他院にて医師の診療を受けていただくか、前日までに当院での受診をお願い致します。)

次へ

4.病児保育室へ来室(保育・安静)

保育中、子どもさんの様子をお聞きになりたい時は、保育室直通090-5903-3336へお電話ください。
また、お迎えが予定より早くなったり遅くなったりする場合もこちらへご連絡ください。

次へ

5.お迎え

裏の入り口からお越しください。
(医院の右側に白い門があります。そこからずっと奥へ入ってください。)

保育士から連絡票を受け取り、利用料金のお支払いをお願い致します。

注意事項

●保育中に病状の悪化や急変があった場合、保護者の方に連絡し承諾を得てから受診・処置を行います。
なお、連絡がつかなかった場合は、やむを得ず事後承諾となることもありますので、ご了承ください。

●当保育室では、感染症のお子さまもお預かりします。その場合、隔離室での保育を行いますが、その旨ご理解の上、ご利用頂きますようお願い申し上げます。

ページトップへ